ネットショップ

【ポスト投函】ネコポスが届かない時の保証と問い合わせ先について【投函完了】

2021年1月31日

皮革製造メーカーのWEB担当 ヒロです。

ヤマト運輸の配送サービス「ネコポス」。
荷物がポストに投函される為、直接受け取る必要がない便利なサービスです。

ですが、ネコポスがポストに入ってなかったらどうしますか??
対応についてまとめます。

ネコポスとは


ネコポスはヤマト運輸が展開する発送サービスの一つ。

2015年に廃止になったメール便の代わりに、小さな荷物をポストに投函できる便利なサービスです。

メール便と違い、宅急便並みのスピード感でポストに投函されます。

  • 大きさ(上限):角A4サイズ(縦31.2㎝以内・横22.8㎝以内)
  • 大きさ(下限):縦23㎝以上・横11.5㎝以上
  • 厚さ:2.5cm以内
  • 重さ:1Kg以内


一般的なポストの口(A4幅)サイズの大きさで、厚みが2.5cmまでの荷物が配送可能。
金額は全国一律385円(税込)となります。

そんな便利なネコポス。
届かない場合、なにをチェックすればいいのでしょうか。

ネコポスが届かない時に確認する事

「メール便」から「ネコポス」へサービスが変更されてから約6年。
※記事執筆2021年時点。

どちらもポスト投函に変わりありませんが、最大の違いは「ネコポスは追跡ができる」という事です。

ネコポス用のラベルに追跡用番号が入っており、「ヤマト追跡ページ」で確認する事ができます。
一般的な宅急便と同じで、荷物がどこにあるかが分かるので安心感が違います。

早速、クロネコヤマトの「荷物お問い合わせシステム」にアクセスして荷物を問いあわせてみましょう。

伝票番号○○○○-○○○○-○○○○ 4桁、4桁、4桁の12桁の伝票番号を入力して「お問い合わせ開始」をクリック。

この時、荷物のステータス(荷物状況)はどうなっていますか??
確認してみましょう。

ヒロ

伝票番号は「発送完了メール」に記載されてるので確認してみて下さいね。
もし、伝票番号がわからない場合、発送元に連絡を入れましょう。

「持ち戻り」となっている

まず、ステータスが「持ち戻り」となっている場合。

これは何かしらの理由で、お届けが出来ず事業所に持ち帰った事を指します。

ネコポスは既定のサイズが設けられており、厚みが2.5cmまで。

これが意外とネックで、ポストの投函口が狭いと、入らない事が多々あります。

ポストに入らない場合、通常の宅急便と同じく「直接手渡し」→「不在」→「不在票」という扱いになります。

ヒロ

もし、不在伝票が確認できない時は、下記ページよりヤマトに問い合わせてみましょう。

・不在連絡票が無い場合、再配達を依頼するにはどうしたらいいですか?

「調査中」となっている

「調査中」は一言で言えば、「荷物の配送中に何かしらのトラブルがおきた状態」を指します。

いくつかパターンがありますが、主な原因は下記の3つ

  • 宛先不明
  • 誤送
  • 破損

他に「受取拒否」等も調査中に入るようですが、主な原因は上記の3つ。

それぞれ見ていきましょう。

宛先不明

送り状の「住所や氏名が間違っていた時」や、「マンションの部屋番号の記載がない」など送り状の住所に荷物が届けられない時に「調査中(住所不明)」となります。

実はこのトラブル、結構な頻度で起こります。

特に4月の引越しシーズン時など、前の住所のままお買い物をしてしまう人が多いです。

ネコポスが届かない時、まずは住所が正しいか確認してみましょう。

誤送

ヤマトの荷物は「伝票番号」ごとに機械で仕分けを行います。

それこそ、機械的に各地域への振り分けを行うわけですが、稀にミスが起こります。

以前、僕の勤務先で「大阪」へ出荷したお荷物が、紛れてしまったようで北陸のベースに流れてしまった事がありました。

お客様は着日指定をしてい物ですから、平謝りするしかありません。

このように滅多にある事っではありませんが、ヤマトにもミスが起こります。

もし、荷物を追跡した時にありえない地域が表示された場合、誤送が起こってる可能性があります。

破損・汚損

ヤマトさんは含め、運送業者さんは雨の日も雪の日も365日稼働してくれてます。

それこそ大雨の日や嵐など、天候に関わらず毎日です。

雨の日など、気をつけていても荷物を濡らして汚してしまう事もあります。

荷物を配送中に汚す、壊す等の事象が起こった場合、配送状況は「調査中」となり、御依頼主に一報※が入ります。

※営業所により対応が異なると思います。
僕の勤務先の担当ヤマトさんは「破損や汚損」が起きた時は「お届け前」に連絡をくれます。

その上で、配送先に連絡を入れ対応を決めます。

もし保証問題になった場合、宅急便の補償金額(責任限度額)は、宅急便1個につき30万円(税込み)までです。

ただ、僕も業界歴そこそこ長いですが、「破損 → 保証問題」は今までにありません。

ヒロ
運搬時に破損する様な品物でもないのでね・・・

毎日頑張ってるドライバーさんの為にも、ちょっと箱が破れてる、封筒が濡れてる位は多めに見てあげましょう。

「投函完了」になっているのに届いていない

追跡番号を入れてネコポスの行方を探してみると・・・投函完了??

実はこれが一番厄介で、めんどくさいパターン。

なぜなら「投函完了」となった時点で荷物の行方が追えないからです。

可能性としてあり得るのが下記のパターン

  • 家族が受け取っている
  • 投函完了前にステータスを変更している
  • 盗難・配達ミス・紛失

それぞれのパターンについて説明します。

家族が受け取っている

「ネコポス」に限らずですが、同居家族がいる場合まずは家族が荷物を受け取っていないか確かめましょう。

そんなバカな事で・・・って思うかもしれませんが、基本です。

この確認をしないで、購入店舗や配送業者さんへ問い合わせを入れてしまうお客様が多いです。

実際僕の勤務先も、この手の問い合わせをちょこちょこ貰います。

ヒロ
後になり、「家族が受け取ってました、すいません・・・」
とヒラ謝りの連絡がきます。苦笑

投函完了前にステータスを変更している

ヤマトに限らす宅配便の業者さんは、荷物を届けると一件ずつ配送ステータスを「配達完了・投函完了」に変更します。

ですが、荷物が多い時などにドライバーさんが、配達前にステータスを変更してしまう事があります。

宅急便と違い、ネコポスは基本的に受け取れる(ポストに入らない物を除けば)ので、配達前にまとめて変更してしまった可能性があります。

この場合、荷物が投函されるまで「タイムラグ」がありますが、当日中にポストに投函されるはずです。

※基本は一件ずつ投函完了後にステータスを更新する為、めったに起こりません。

盗難・投函ミス・紛失

家族も受け取ってない、ヤマトに問い合わせても投函したと言っている。

そうなると考えられる原因は3つ、「盗難・投函ミス・紛失」です。

例えば共同住宅の場合、ポストが連なってますので「投函ミス」は起こりやすくなります。

他のポストに入ってしまった可能性がまず一つ。

また、鍵が掛かってない場合「盗難」の可能性もあります。
それに軽い荷物なら、強風などで「紛失」した可能性も・・・

言い出したらキリがありませんが、とにかく荷物が消えた状況です。

では、ネコポスが紛失した時どうすればいいのでしょうか。

問い合わせる場所と補償について


最前提として依頼主(発送元)の手から荷物が離れた時点で、依頼主に紛失に関しての「補償義務」はありません。

この場合、補償してくれるのは配送業者のヤマトになります。
まずはヤマトに連絡を入れましょう。

そこで、調査が始まり補償の有無について話が出るでしょう。

依頼主(発送元)に連絡したところで、どちらにしろ「ヤマトさん」との話になるので直で連絡入れたほうが早いです。

ただ、ネコポスの補償額は税込で3000円まで。
その為、一般的にネットショップでの「ネコポス対応アイテム」は3000以下の小物が多いです。

もし、ネコポスで送れるサイズだとしても金額が「〜万円」の品物は宅急便で送るのがベターでしょう。

また、上記の保証も購入する店舗により対応が違うので(メルカリ便やヤフオク安心保証等)、わからない場合、購入店舗に確認してみてください。

まとめ

「ネコポス」が届かない時の理由についてまとめてみました。

ちなみに僕の勤務先での印象ですが、投函ミスは滅多にありませんが、「盗難・紛失」と思われる事象にはちょこちょこ出会います。

盗まれたのか、落っこちたのか、紛れたのか・・・こうなってしまうと、行方はわかりません。

本当に大事な荷物は「宅急便」で「送る・受け取る」事をお勧めします!!

参考になれば幸いです。

-ネットショップ
-