皮革製造メーカーのWEB担当 ヒロです。
欲しい商品が在庫切れの時の便利なお知らせ機能、【再入荷メール】。
届く確率や仕組みって知っていますか。
再入荷メールとは
ネット通販を利用している時、欲しい商品が在庫切れの時ありますよね。
そんな時便利なのが、再入荷メール。
入荷があった時、メールでお知らせをしてくれる機能です。
そんな再入荷メール、届く基準や確率って知っていますか。
再入荷が約束された訳ではない
「再入荷希望をしたのに、いつまで経っても連絡が来ないんですけど・・・?」
お客様から、このようなお問い合わせを頂く事があります。
勘違いをしているお客様がいらっしゃるのですが、再入荷希望をしたからといって、商品が入荷する事が約束された訳ではありません。
仕組みとして入荷が約束される訳ではない事を念頭入れて、再入荷を希望しましょう。
在庫積み込み後 一斉に再入荷通知が流れる
「再入荷メールが送られる順番は申込み順で変わるのですか??」
こんな問い合わせも頂きます。
狙っていたアイテムが再入荷後、即完売。
これは悔しいですよね。
「メールが届くタイミングが遅いのでは?」と、疑念を抱いてしまう気持ちもわかります。
ですが、再入荷メールが流れるタイミングはほぼ同時です。
一般的に在庫が積み込まれたタイミングで、再入荷希望を申し込んだお客様に一斉にメールが配信されます。
各モールでシステムの仕様が異なる為、一括りにはできませんが、基本まとめてメールが送信される為、申込み順は関係がありません。
再入荷希望は予約販売ではない
「再入荷希望」を「予約販売」と勘違いしているお客様がいらっしゃいます。
再入荷と予約販売の仕組みが、ごちゃ混ぜになっているようです。
下記に特徴をまとめました。
再入荷希望
- 希望であり、商品が入荷しない可能性もある
- 商品が入荷した時だけ、入荷の連絡がもらえる
- 在庫が積み込まれたと同時に、自動で入荷済メールが発送される
- 契約は成立してないので、購入してもしなくてもOK
予約販売
- 事前の購入申し込みの事
- 入荷日(発送日)が先の場合に用いられる
- 予約販売 = 売買契約が成立した事と同等。
イメージが掴めたでしょうか。
それぞれ違いと特徴を、抑えておきましょう。
在庫切れ商品が再入荷する確率とは
「再入荷希望を出したけど、再入荷するのだろうか・・・??」
気になりますよね。
結論から書くと、店舗事に在庫の管理方法が違うので明確な基準はありません。
ただ、店舗運営者としてチェックしているポイントがあります。
実際に僕が担当している、ECモールの話を絡めながら再入荷情報が届く確率について書いてみます。
再入荷希望数は人気のバロメーター
再入荷希望数が多いという事は、それだけお客様から人気があるという事になります。
在庫切れになってからも、「欲しい!!」と言って貰えれば、安心して再販売を行えます。
ちなみに僕の職場は製造メーカーですが、再入荷希望数が多いアイテムの縫製スケジュールを優先したり or 追加で生産する事があります。
再入荷希望数はお客様のリアルな声。
人気かわかるので、とても大事にしています。
もちろん、他店舗の在庫仕入れ方法や運営方針がわからないので、一概には言えません。
ですが、再入荷希望数が多いアイテムは店舗側で重視しているデータという訳です。
売り切れだと諦めずに再入荷希望は登録しましょう、店舗側で動きがあるかも知れませんよ。
3大モールの再入荷通知の設定について
最後に再入荷通知の登録方法を書いてみます。
日本の3大モール、楽天市場、Yahooショッピング、Amazon、それぞれ特徴と一緒に使い方も併せてどうぞ。
楽天市場の再入荷通知
- 楽天会員向けのサービス
- 再入荷機能を使うかどうか、店舗が決める為ボタンがない場合もある
- 再入荷連絡は削除することも可能
- 「お知らせ」機能を利用した方が何かと楽
お買い物カゴにある再入荷ボタンをクリック → 再入荷のお知らせを設定:「はい」をクリック、以上です。
簡単に登録できるので、気になる商品があった時はバンバン再入荷希望をしちゃいましょう。
登録した商品の管理と削除は以下のページからできます。
再入荷のお知らせ:
https://my.bookmark.rakuten.co.jp/notifier/
楽天は「お知らせ」機能が便利なので、楽天で買い物する方は会員登録して損はないでしょう。
お知らせ活用ガイド:
https://event.rakuten.co.jp/notification/
yahooショッピング
- Yahoo会員向けのサービス
- 再入荷機能を使うかどうか、店舗が決める為ボタンがない場合もある
- 再入荷連絡は削除することも可能
「再入荷をお知らせ」ボタンをクリック、以上で完了です。
ヤフーの場合も管理と削除ができるので、気になる商品がリストに溜めておく事をお勧めします。
お気に入りリスト:
https://shopping.yahoo.co.jp/my/wishlist/restock
Amazon
- Amazon会員向けのサービス
- 上記2店舗に比べ余り活用されていない(?)
- 再入荷連絡は削除することも可能
Amazonも他の店舗と同様、ワンクリックで再入荷希望の登録ができます。
僕は使った事がないのですが、どうなんでしょ・・・
皆様使ったことありますか??
Amazonお知らせEメール内で管理ができます。
お知らせEメール:
https://www.amazon.co.jp/gp/ens/your-account/alerts/home?ref_=ya_d_l_avail_alerts&ie=UTF8
Amazonで買い物する事が多い人は「keepa – Amazon Price Tracker」を使った方がいいです。
再入荷情報はもちろん、値下げ情報など、Amazonで買い物する場合必須なツールです。
ちょっと説明があれなので、よくまとめられてる下記サイトさんを参考にどうぞ。
もちろん僕も使ってます!!
まとめ
再入荷通知についてまとめてみました。
いかがだったでしょうか。
各モールごとに多少の違いはありますが、基本的にどのストアも同じ仕組みです。
再入荷通知はメールが届くだけなので、購入しなくても問題ありません。
ガンガン再入荷機能を利用しようしちゃいましょう!!