皮革製造メーカーのWEB担当 ヒロです。
小学生のお子様がいるご家庭では、いつから「お財布」を持たせていますか?
そのお財布はどのようなお財布ですか?
お子様の「財布選び」にお悩み中の親御さんへ「使いやすい財布」の条件を提案します。
初めてのお財布は何歳から必要か
そもそも初めて「お財布」持たせるのは何歳くらいがいいのでしょう。
就学前〜小学校低学年の頃には「お使い」・「お小遣い」のように実際にお金に増える機会が増えていきます。
ここで「お小遣い」について興味深いプレスリリースがあったので共有します。
「いつ頃から子どもにお小遣いを渡し始めましたか?」という質問をした。結果、「未就学児」の頃から渡し始めたという人が4.2%、「小学校低学年」が28.9%、「小学校高学年」が15.1%、「中学生」が8.9%、「高校生以上」が3.7%、「渡していない」が39.2%だった。詳しく見ると、「小学1年生」が最も多く19.6%、次いで「中学1年生」が8.5%と、「入学」という節目にお小遣い制度をスタートさせる親が多いことが分かった。その次に多かったのが小学3年生~5年生だった。
PR TIMES (株式会社オウチーノ プレスリリースより)
データーから分かる通り、「小学校1年生」がお小遣いを渡し始める年齢として最も多くなっています。
僕も初めてのお小遣いは小一からでしたね。
確か月300円(?)だったような・・・
お金というものに触れ、自分で買い物をしだす「小学1年生」辺りにお財布を用意してあげるといいのではないでしょうか。
では、小学生にとって使いやすい財布とはなんなのでしょう。
小学生にとって使いやすい財布の条件とは
小学生と大人では、財布の使いやすさの条件が違ってきます。
大人にとっては「そんなこと?」というような事でも問題になったりする物です。
以下の章で、僕の主観で考えた小学生が使いやすい財布のポイントを紹介します。
全てのお子様には当てはまらないので悪しからず
- 軽量な素材
- 汚れに強い(手入れが要らない)
- 無くさない
- シンプルな見た目&作り
ポイントをザッとまとめると上記の4つ。
それぞれ解説していきます。
軽量な素材
財布には様々な素材があります。
大丈的な素材を挙げると「革」・「ナイロン」の二つになります。
革とナイロンを比べた時、際立つのが重さの違いです。
一般的な革素材の二つ折り財布で100g前後とすると、ナイロン素材では80g前後と考えていいでしょう。
ポイント
財布のような小物でみると大きな差に見えませんが、素材の使用面積が大きいバッグでは1000gか700gか、など結構な差になります。
財布には当然中身を入れます。
「財布本体の重さ」+「現金・カード」重さ= 持ち歩く時の重量 になります。
お子様の普段使いを考えた時、まずは軽い「ナイロン素材」から探してみるのがお勧めです。
汚れに強い(手入れが要らない)
小学校低学年の時期となると服や靴は毎日泥だらけ。
それどころか他の持ち物も、いつの間にやら壊れてたり汚れてたり。
わざとやってんだか、なんなんだか・・・まぁそんなものです 苦笑
綺麗なレザーの財布を持たせたところで、すぐ傷だらけでしょう。
革は多少なり手入れが必要な素材です。また水や汚れに弱いデメリットもあります。
そう考えた時にやはり、ガシガシ使える素材がいいでしょう。
「水に強く」・「手入れが要らない」となるとやはり「ナイロン素材」を選択しておけば普段使いは間違いないでしょう。
ポイント
ナイロン素材は手入れがほとんど入りませんが、汚れがひどくなってきた時は「薄めた中性洗剤」を使用して汚れを落とす方法があります。
財布表面のほこりや汚れを払っておき、タオルに「薄めた中性洗剤」を含ませ優しく叩くイメージで汚れを拭き取ります。
これだけである程度の汚れは落とせ、綺麗になります。
無くさない
子供はどんなに言っても物をなくします。
お財布もその一つでしょう。
落としたのか、盗まれたのか・・・大した金額が入ってないにしろモヤモヤしますよね。
無くさない方法は実質2つ
- 体とつなぐ
- 迷子タグ(スマートトラッカー)
それぞれ解説します。
体とつなぐ
「ウォレットチェーン」のようなもので「体」と「財布」をつないでしまう方法です。
これなら落とす心配はありません。
ただ、ウォレットチェーンは見た目が可愛くないので・・・お勧めしたいのは「ショルダーストラップ」です。
Dカンがついてる財布なら、ナスカンで繋げて首や肩から下げることができます。
長さ調整可能なタイプなら親子兼用で使えるので嬉しいですね。
迷子タグ(スマートトラッカー)
「なくさない」という事は、言い換えれば「落としてもすぐに見つかる」という事です。
小学校低学年くらいのお子様の持ち物には「スマートタグ」を忍ばしておくのもいいかもしれません。
ポイント
スマートタグとはIoT技術(ネットと物が繋がる技術の事)を、利用した忘れ物防止ツール。
鍵や財布に「タグ」をつける事で、連動したスマートフォンのアプリに「現在地や忘れ物通知」を送信し「忘れ物を防ぐ」ことを目的としています。
世代により異なりますが、スマホの普及率は80%を超えており「アプリ」の使用も当たり前になっています。
そんな便利な時代だからこそ、「財布の紛失」のような不測の事態には慌てず対応したいですよね。
シンプルな見た目&作り
お子様が欲しがる財布の定番といえば「キャラクターもの」ですね。
ポケ○ン ドラ○もん アン○ンマン などなど・・・
可愛いですし、お子様が喜んで使ってくれるので選択肢の一つでしょう。
ただ、「使いやすい財布」考えると疑問が残ります。
まず言える事は、キャラモノは飽きるスピードが早いです。
流行りアニメ財布を買ってしまった場合、すぐに「新しいの買ってよー!!!」と駄々をこねる姿が目に浮かびます 笑
また、「キャラモノ」はあくまでデザイン重視であり、「財布」というより「雑貨」に近い位置付けです。
子供向け財布に機能がどうこう言うのもおかしいのですが、1年も使えれば御の字でしょう。
「機能性」でとるか「見た目」でとるかになりますが、短いスパンで使うと割り切る場合、お子様が欲しがるキャラモノも有りかもしれません。
ただ、長く使わせる予定の場合はキャラモノは避け、シンプルな見た目の財布を選択した方が無難でしょう。
また、小学生の内は多くの現金やカードを持ち歩く事は多くはありません。
ポケットの数は最低限でOK。
それよりも、「小銭が取り出しやすいか」・「お札はどのように収納するか?」などに注目して財布を選んであげましょう。
小学生にお勧めな 機能的な折り財布
上記のポイントをまとめると、どのような財布が小学生にとって使いやすいのか、イメージができます。
「軽量で汚れに強い素材、シンプルな見た目・・・」のようにまとめられます。
では、これらポイントを考慮して小学生でも使いやすい(で、あろう 笑)
お財布を僕の独断で3つピックアップしたいと思います。
CHUMS(チャムス)
鳥さんのマークが可愛いCHAMSです。
(実はあのトレードマーク 「ペンギン」ではなくて「カツオドリ」という事は知ってましたか・・・??)
小学生が使う財布として最初にお勧めしたいのが、こちらの「Key Coin Case」です。
コインケースがベースの小さな小物、サイズはカードより一回り大きい感じのイメージです。
お札は三つ折りにして収納でき、クリアフィルムがついているので「交通系ICカード」を入れればパスケース代わりにもなります。
一番の特徴は「キーリング」。
こちらのキーリングに家鍵を1本下げたり、ストラップを下げたり様々な使い方ができます。
素材も軽量なナイロンで、コスパも◎。
カラー展開も豊富なので、お子様でも気に入るカラーがあるはずです。
たまに当ブログでも紹介するアイテムですが、大人がサブ財布として持っても便利なアイテムですよ(^ ^)
PUMA(プーマ)
「自分が小学生の頃使ってた財布ってなんだっけ・・・」と、記憶を辿ってみたのですが。
小3の頃、急にキャラ物が恥ずかしくなって「スポーツブランドの財布」を買ってもらったのが、財布らしい最初の財布でした。
確か白の三つ折りの「アディダス」でダサいチェーンが付いてました。
あの頃、すごくカッコよく見えましたね・・・笑
ベタですが、スポーツブランドは人気です。
こちらのプーマのお財布は調整できるショルダーベルトがついているので、財布というより「お財布ショルダー」のようなデザインです。
子供向けの財布という割に、作りが本格的でカードポケット8室(6室+2室)。
十分な量が収納できるので、高学年まで使えそうです。
COLUMBIA(コロンビア)
「ちょっと大人すぎるかな??」とも思ったんですが、便利なことには変わりないのでご紹介。
アウトドアメーカー、COLUMBIAのナイオベウォレットです。
マジックテープ式、いわゆるバリバリ財布です。
ナイオベウォレットは登山家やサイクリストなど、荷物を減らしたい人が最低限の中身を収納してナスカンでフックに掛けて使う「サブ財布」のような位置付けの財布です。
最近ではキャッシュレス化が進んでおり、ミニ財布としてメインで使う人も増えています。
シンプルな三つ折りフォルムで中身も十分入ります。
バリバリ財布というと「子供っぽいイメージ」が強い印象ですが、アウトドア系ブランドならカッコよく決まりますね。
子供が使わなくなったら、お父さんが使ってもいいかもしれません・・
むしろちょっと欲しい 笑
まとめ
小学生用のお財布についてまとめてみました。
男の子向けになってしまいましたが、どうだったでしょうか。
子供の成長に合わせて、買い替えるとなかなかの出費です。
お子様の意見は大事ですが、なるべく長く使えるものを選びたいですね。
参考になれば幸いです。
子供用財布の売り上げランキング
Amazon・楽天・Yahooの子供用財布人気ランキングは以下からチェックできます。
是非参考にしてみてください!!