皮革製造メーカーのWEB担当 ヒロです。
「3連、4連、6連」と様々なタイプがある、キーケースの金具。
実は壊れやすいパーツの一つなんです。
破損した時の「修理方法」についてまとめてみます。
キーケースの金具は消耗品だと思ってよい
主に折りタイプのキーケースについてる金具。
名前はそのまま「キーケース ◯連金具」・「◯連フック」などと呼ばれます。
このキーケース用の金具ですが、壊れやすいパーツの一つ。
消耗品に近いイメージです。
例えばですが、車に乗ってる人は「タイヤ」や「オイル」を定期的に交換しますよね?
キーケースも同じようにメンテナンスが必要で、イメージ的には↓
- 車体 = 「キーケース本体:革の部分。」
- オイルやタイヤ = 「金具:ファスナー等の資材。」
このようなイメージ。
金具はあくまでもキーケースを構成するパーツの一つであり、交換してメンテナンスすれば長く使えます。
キーケースの金具が壊れる主な原因
ブランド物から、100均のキーケース迄。
値段や形、素材は違いますが、キーケースに使われている金具の基本構造は同じです。
土台の金具に溝があり、フックが取り付けられた形。
これらの金具がダメになる原因は、主に2つ。
- 金具の摩耗
- 金具の歪み
どの様なトラブルなのか書いてみます。
金具の摩耗
最も多いトラブルが「金具の摩耗」。
いわゆる金属疲労ってやつですね。
小さな力ですが、鍵を支えるだけでも、金具に負担が掛かります。
毎日鍵を支える事で、資材(金具)が少しずつ磨耗し、削れ、幅が広くなります。
それにより、フックの抑えが効かなくなり、キーフックが脱落。
キーケース金具の弱点とも言えるのですが、構造上、仕方がありません。
こうなると、金具を交換するしかありません。
金具の歪み
次に多いのが「金具の歪み」でしょう。
土台の金具が歪み、幅が広がりフックが脱落してしまうトラブルです。
- キーケースを後ポケットに入れて座った
- 重い荷物の下敷きにした
- 無理やり鍵を引っ張った
などなど・・・
キーケースに圧が掛かる事により、金具が歪んでしまいます。
こちらは外れたフックを差し込んで歪みを修正すれば一応使えますが、一度歪んだ金具はいつ脱落するかわかりません。
同じく、交換する事をお薦めします。
キーケースの金具が壊れた時の対処法
それではキーケースの金具が壊れた時、どうすれば良いのでしょう。
修理を依頼したいけど、何処に依頼をすればいいのか?
また、自分で修理するにはどうすればいいのか?
ベストな修理方法を提案します。
修理を依頼する場合
修理を依頼する場合、対象のキーケースがブランド(直営店があるか)アイテムか、そうでないかで持ち込み場所が変わってきます。
料金や納期の違いもあるので、特徴を踏まえた上で修理を依頼しましょう。
ブランド直営店
- 同じ金具に交換して貰える
- 混み具合により、納期が前後してしまう
- リペアショップと比べると修理料金はややお高め
ブランドキーケースの場合、金具に「ブランドのロゴ」が打刻されている場合があります。
この刻印入りの金具は一般には出回っていない為、完璧な修理を求めている場合、直営店での修理が必要となります。
「購入した店舗じゃないけど、修理品を持ち込んでいいの?」という、疑問を抱く方もいるかも知れませんが、基本購入店は関係ありません。
当たり前ですが、偽物の持ち込みはダメですよ!!
例えば下記はLOUIS VUITTONのリペアサービスのページ。
まずは、お近くの直営店に問い合わせてみるとよいでしょう。
街のリペアショップ
- 金具は流通品(代替え品)での修理になる
- 修理専門なだけあり、納期は早め
- 料金が安い:2000円~5000円程度
「金具の打刻とか良いから、とにかく安く直したい!!」
その場合、リペアショップがオススメです。
金具は代替え品による交換になりますが、用途は同じなので問題なく使えます。
なにより料金が安い。
金具交換で「3000円前後〜」が相場です。
(もっと安いショップもありますので、探してみてください。)
修理の上がりも早く、その場で作業をしてくれる場合もあります。
急いでいる方は「リペアショップ」が良いかも知れません。
もし、リペアショップをお探しならユアマイスター がお勧めです。
エアコン修理業者が中心なので目立ちませんが、カバンや財布のリペアも行っています。
全国300人〜の革職人さんに見積もりが取れるので、お店を探す手間もありません。
修理を考えてる方は「見積もり」を取ってみては如何でしょう。
自分で修理する場合
ちなみにキーケース金具は「安い」です。
真鍮やメッキなど、素材によりピンキリですが・・・200円〜1,000円程度。
手芸用品店やクラフトショップに売っています。
ネットで探す場合、「キーケース 金具」と探せば出てきます。
必要なフックの数で探すと良いでしょう。
「安いのなら、自分で修理したい!!」
と思った方、少なくないのでは?
次の章で具体的な「修理方法」についてまとめます。
キーケースの金具 「外し方 & 付け方」に関して
最初に断っておくと、実はそんな簡単じゃないんです・・・
まず、キーケースの金具を留めている、ビスみたいな丸い球体。↓↓
「カシメ」といいます。
カシメは通常外さない事を前提に、強い力で打ちこまれています。
もしカシメを外す場合、「喰い切り」を使い、カシメを引きちぎる必要があります。
喰い切リはカシメを切断する工具。刃の角度が垂直な点がニッパーとは異なります。
また、カシメを取り付ける際も「カシメ打ち」という工具が必要です。
レザークラフトが趣味の人なら馴染みがあるかも知れませんが、一般家庭にある工具ではありませんよね。
これらの「工具+金具」を全て揃えると、安く見積もって2000円~程度。
なおかつ、レザークラフト初心者がカシメの打ち込みをして、キーケース本体を傷付けない保証もありません。
腕に自身のある方はチャレンジしてもいいかも知れませんが、そこは「自己責任」と言うことで・・・
カシメの取り付け方法について、以下の動画が分かりやすかった貼っておきます。
参考にどうぞ!!
交換するなら 壊れにくいキーケース金具をチョイスしよう
自分で金具交換する場合、壊れにくい金具を取り付けましょう。
スイスに本社を置く、アミエット社(amiet)は高級金具で有名。
強度も安物とは違います。
お値段も一般的な金具の2倍~とお高めです。
ただ、残念なお知らせがあり「2021年12月末に廃業」と、なってます。
ポイント
amiet社は2021年12月末で廃業となり、現在市場に出回っている金具が全てとなります。
創業75年の歴史ある金具メーカーでしたが、「コロナ」や「安価パーツ」には勝てず決断したようです。
最近見かけないと思っていましたが廃業とは・・・
もし見かけたらレアなパーツので、是非手に入れたいですね。
まとめ
キーケースの金具が壊れた時の対処法について書いてみました。
僕の勤め先の話ですが・・・自分で修理を試みてカシメと本体を傷だらけにした状態で、持ち込んでくるお客様がいらっしゃいます。
こうなると、逆に修理代が上がってしまう可能性もあります。^^;
自信がない場合、下手にイジらず最初からプロに任せましょう。
参考になれば幸いです!